社長業とは

会社や社長が存在する意味は

他者からの助言や書物を通して、概念は理解できます。


しかし、それを現実化するために

私自身は何を会得して、

何を実践しなければならないのか。


思いあぐねていたある時、

中小企業家同友会と出会い、経営理念を成文化することを学びました。


その後、京セラ創業者である稲盛和夫氏の盛和塾では、

経営哲学「利他の心」の重要性を学びました。


稲盛氏の経営に対する燃え上がる情熱に感化された私は、

仏門に身を投じ、人間本来の在り方を問い続けました。

そして、信念と使命感を身に着けることの大切さを知りました。


私が辿り着いた社長業とは

「利他の心」を持って、会社の目指す方向を成文化し

社員に示すべき企業の姿と経営の方針を定める。


それを「理念」として共有していくことでした。


Thinking 思考

長年住宅業に携わり、日々感じること。 それは誰かのために考えること、 そして造り出すことが私の使命。

0コメント

  • 1000 / 1000